こんにちは祭り大好き見た目専務こと「ミタセン」の高橋です。
先日、現在当社で販売中の目黒区にある「VIP目黒」の近くを通ったので
部屋の状況等気になったのでお掃除を兼ねて向かったのですが
環状七号線と山手通りが渋滞しててなんで渋滞してるのかな?と思ったら…
大鳥神社の「酉の市」
三の酉だったためか渋滞がすごくて
VIP目黒は大鳥神社から約徒歩3分くらいなので
酉の市の渋滞に巻き込まれました(゚∀゚ ;)
やはり防災雨祈(大きな災い)の祈願社が有名なためか
熊手を手に入れるために沢山の人が集まっていました。
熊手の由来は
私も商売人ではあるのですがあまりわかっておらず
熊手の由来は何なんだろうと調べたところ…
落ち葉などをかき集めるために使う熊手がその形から「福をかき集める」として
商売をする方たちの間で商売繁盛の縁起物となったようです。
八つ頭の芋の意味
大鳥神社では八つ頭の芋=頭の芋ともいわれているようですが
このゴツゴツしたのが、たてまつられているのです。
「八つ頭」は人の頭に立つように出世できるという縁起と結びつき
「熊手」は家の内に宝を掃き込むとか掻き込むという意味で縁起物として広く信仰を集めて
大鳥神社ではこの2つがたてまつられています。
三の酉があるときは火事が多いとされている
その由縁はよく分かっていないようですが
いくつかの説があるようで
当時の江戸は火事が大敵であったため空気の乾燥する寒い三の酉の時期に火への戒めを喚起したという説です。
また酉の市に乗じて吉原へ出かけようとする男達を足止めするために
女房達が「三の酉の年には火事が多い、だから夜遊びはほどほどにしなよ」と広めた説もあります。
一つ一つに色々意味がありとても勉強になりました。
最後に大鳥神社の人気の理由の一つが
大鳥神社の社名「おおとり」は、「大取」に通ずる為、
宝物を大きく取り込むという商売繁盛開運招福の神様として、多くの人達の信仰を集めているそうです。
私は熊手は購入しませんでしたが「商売繁盛」の祈願をして
周辺の環境は本当に住みやすく歴史もあり良いエリアだなと思いながら
屋台で食べ物を買うかを迷いながらVIP目黒へ向かいました♪
※ダイエットのため我慢しました(っ>ω<c)