業界裏話~建築条件付き売地の仲介手数料

売買担当の島﨑です。

仲介手数料は何の金額に対してかかるのかご存知でしょうか?

 

仲介手数料の計算対象とは?

 

売買代金に対しての計算で仲介手数料が算出されます。

課税業者が売主の建売であれば土地建物総額から建物の消費税を抜いた金額が対象となります。

土地のみであれば土地代金(消費税がかからないため)が対象。

売主が一般の個人の場合は原則消費税がかからないため売買代金がそのまま対象となります。

今回は実はよく知られていない、建築条件付き売地の仲介手数料のお話です。

 

つい最近あったお話

ある建築条件付きの土地を購入しようとしたお客様がおり

仲介担当者が契約前の打ち合わせの際に細かいミスを何度かして、おいおい。

となったところ概算の諸費用(仲介手数料や登記費用など)の提示があった際に

「お詫びとして仲介手数料減額します。」と修正したものを再度作成し提示してきたそうです。

※販売図面には参考プランで建てた場合の土地建物総額が表記されており

仮に土地2500万円、建物1500万円の総額4000万円とし建物の消費税は考慮しません。

今回は建築条件付きの為、土地と建物が別々の契約となるので

あくまで仲介するのは土地のみで建物に関しては依頼者と建築請負業者との直接の契約となります。

従って、仲介手数料は土地代金の2500万円に対しての約90万円の請求しかできないのですが

当初の諸費用概算には総額の4000万円に対しての仲介手数料約140万円を請求していました。

そこからお詫びの減額として約50万円を差し引いた、約90万円と訂正がされていました。

お気付きかと思いますが

そもそも請求してはいけない金額を差し引いた分を当初に請求しているので1円も減額されておりませんでした。

気に入った物件だし仲介手数料も約50万円減額してもらってお得感もあり、気持ちよく購入!

となる方が圧倒的多数かと思いますが、実はそもそも減額されていないということがわかれば皆さんはどう思いますか?

 

真相は、、、

 

私が事実をお伝えすると相談者様は烈火の如くお怒りになり即その担当者に電話をしたようで

「あなたからは買わない!」と言い切りその後私の方に改めて購入のお手伝いの依頼がありました。

その後、改めて別の建築条件付き売地でご契約の運びとなり

現在は無事に間取りの打ち合わせ等を行っております。

 

今回はその業者とは取引が無かったので真相は闇の中ですが、

仮に純粋な間違いで気付いておらず

お詫びの減額をしないで当初提示額を仲介手数料としてそのまま支払ってもらった場合は

業法違反になるのでどうしていたんだろうな。と思ってしまいます。

もしくは間違いに気付いた時点で「サービスします。」だったのか

ただ間違いに気付いたタイミングを利用して減額の話を申し出たのでしょうか?

はたまた営業トークの武器として残しておきたかったのか。

個人的には一番最後の営業トークとして残しておきたかった説が濃厚な気がしており

結果全く武器でもなんでも無くただ嘘をついたというオチかと思っています。

~後日談~

お客様が断りの連絡を入れた夜にその担当者から連絡があったそうで

打ち合わせ時点では建売に変更の予定だった・この物件で決めないと後悔する等々、、、。

2時間以上説得のような言い訳のようなしつこい電話でのやり取りが続き、

お客様が「仲介手数料無料であれば買います。」と言ったところ

「さすがにそれは無理です。」と言って電話を切ったそうです。

色々と突っ込みどころも多い内容だったため

仮に仲介手数料が無料だったとしてもその担当者からは絶対買わなかった。とのことです。

仕事が出来る、出来ない以前に人としてお客様には真摯に向き合うべきと思わされた出来事でした。

このページの先頭へ戻る