住宅ローン返済期間50年~デメリット

 

こんにちは。島崎です。

前回、住宅ローン返済期間が50年のプランの取り扱いが増えている。

という内容を記事にしました。

返済額の軽減や借入可能額が増える可能性などメリットをお伝えしましたが

今回はデメリットがあるのか?について書きたいと思います。

 

前回の記事はコチラから

住宅ローン返済期間が50年に?

 

デメリットはないのか?

 

月々の返済も軽減され、借入可能額も伸ばせる可能性がある。

ということですが、もちろんメリットばかりではありません。

 

借りている金額、金利が同じでも返済期間が長くなり

月々の返済額が軽減されるということは当然その分元金の減りが遅くなります。

そのため、総支払額及び利息の額が大きくなったり、思ったより元金が減らない。

などのデメリットもあります。

 

総支払額・利息の比較

 

4000万円の借入
返済期間(金利)
総利息
総支払額
35年(0.5%)
約361万円
約4,361万円
50年(0.5%)
約521万円
約4,521万円
35年(1.5%)
約1,144万円
約5,144万円
50年(1.5%)
約1,689万円
約5,689万円
5000万円の借入
返済期間(金利)
総利息
総支払額
35年(0.5%)
約451万円
約5,451万円
50年(0.5%)
約652万円
約5,652万円
35年(1.5%)
約1,430万円
約6,430万円
50年(1.5%)
約2,110万円
約7,110万円

 

低金利の場合はそれほど大きな差にはなりませんでしたが

金利が高くなればなるほどその差は広がります。

 

残債額の比較

借入額5,000万円の場合

借入期間(金利)
10年後の残債
20年後の残債
30年後の残債
40年後の残債
35年(0.5%)
約3,659万円
約2,250万円
約768万円
0万円
50年(0.5%)
約4,097万円
約3,148万円
約2,151万円
約1,102万円
35年(1.5%)
約3,827万円
約2,466万円
約884万円
0万円
50年(1.5%)
約4,275万円
約3,433万円
約2,455万円
約1,319万円

 

20年後の残債額では約1,000万円もの差が広がり

30年後には約1,500万円もの差が出ています。

35年の場合ではこの時点で退職金等でまとまったお金で返済が可能かどうか

検討出来そうですが、50年の場合は2,000万円以上の残債があります。

 

住替えが難しくなる?

 

上記の比較によって、

総支払額の負担が増える

残債の減りが悪くなる

といった点を挙げましたが、このことによって住替えや売却が難しくなる可能性があるため

将来的に住替えを視野に入れている方は注意が必要です。

 

その他に、

金利が多少上乗せされる

新築のみ

など金融機関によって条件も追加されるケースが多いようです。

今後、金利の上昇のリスクが高まっている中では

より慎重な検討が必要だと思います。

 

 

より詳しく相談されたい方はコチラからお問い合わせください。

 

このページの先頭へ戻る